カカオトークにはLINEと同じく既読確認機能があります。
LINEの場合には『既読』という表示がされますが、カカオトークではメッセージの横にある数字(1)が消えると既読となります。
つまり、数字が表示されている場合には相手はまだ未読というわけですね。
既読をつけない方法と、相手からブロックされているとどうなるのか、確認の仕方を紹介します。
Contents
既読をつけない方法
自分がメッセージを送った場合には、相手が確認したかどうかがすぐにわかるので便利ではあるのですが、逆に自分がメッセージを受け取った場合に、返事をするのが遅れたりすると「もう読んでるのに、返事まだなの?」と思われてるかな~?というプレッシャーを感じたり、なぜこんな機能があるのかと若干不便に感じてしまう事もありますよね?
そこでカカオトークで既読を付けずにメッセージを読む方法を紹介しますね!
大きく分けて方法は2種類あります。
「スマホのトップ画面で読んでしまう方法」と「スマホのある機能を使って読む方法」です。
しかし、スマホのトップ画面で読んでしまう方法だと短文のメッセージしか読めない事と、他人が自分のスマホをたまたま見た時にそのメッセージを読む事ができてしまうというデメリットがあるので、ここではスマホのある機能を使って既読を付けずに読む方法を紹介しますね。
スマホのある機能を使って既読を付けずにメッセージを読む方法
①メッセージを受信した後、「設定」から一番上にある「機内モード」をオンにします。
要するにネット通信を切ってしまうということです。Wi-fiを切るという発送もあるかもしれませんが、それだと4G通信等のモバイル通信は繋がったままなので既読になってしまいます。「機内モード」で一切の通信ができない状態にしてしまうのが一番早いです。
②機内モードをオンにした状態でカカオトークを開き、メッセージを読み、読み終えたら閉じる。
これだけで既読を付けずにメッセージを読む事ができます。とても簡単な方法ですよね?
機内モードをオンにするとネットが切断されますので、こちらが既読した情報は相手に伝わりません。
既読にしてしまうとすぐに返事をしないといけない気がしてしまうので、そのような状況でないときは見れなくなってしまいますが、どうしても気になってしまって見たいときってありますよね(笑)
ただ、常にこれを使っていると、いつも連絡してもすぐに返事をくれない人になってしまいますので、返事をすぐにできない状況や忙しい時には使ってみると良いかもしれませんね。
相手からブロックされている場合の既読マークについて
相手が自分をブロックしていた場合には、相手はメッセージを読みません(読めません)のでいつまで経っても既読になりません。つまり数字の「1」は表示されたままになります。

何回メッセージを送ってもひたすら未読…これってなかなか切ないですよね。
こうなった場合は相手のブロックされている可能性が高いです。
ちなみに、もしその後ブロックを解除されたとしても、ブロック中に送られたメッセージが届きませんので、そのメッセージに関しては既読が付く事はありません。
ブロックを解除された後のメッセージは既読を付ける事ができますので、自分が送った過去のメッセージに既読が付いていない場合には一度ブロックされていたと判断する事ができます。
ブロックを解除してくれたのはいいんですが、それはそれで切ないですよね。
既読機能には良い面、悪い面どちらもありますので、状況によって使い分けましょう。
当サイト出会い数ランキング
第1位 PC MAX

・1分に3人が登録
・3分に1組がマッチング
・会員1000万人が利用
・運営実績は15年以上
と、数ある出会い系サイトの中でも一番の信用があります。オススメです!
⇒ PC MAX公式サイト
第2位 ハッピーメール

第3位 YYC
